2019年度活動報告

清泉姉妹校同窓会交流会における活動報告

2019年11月16日(土)

 年に一度、聖ラファエラ?マリアの精神のもとに学んだ国内姉妹校6校*の代表が集まる清泉姉妹校同窓会交流会。今年は、清泉女学院高等学校同窓会ラファエラ?マリア会の皆様が、大船の広大なキャンパスにお招きくださいました。
 光あふれる同窓会館ラマリョ館で、敷地にかつてあった北条氏の山城「玉縄城」の歴史に関するお話しを聴講。その後のランチタイムでは会話も弾み、役員の後継者問題や若い世代に向けての情報発信のあり方など、各同窓会が共通して抱える問題について活発に意見交換がなされました。
 午後からは、ラファエラ?マリア会顧問の高倉芳子校長にご案内いただき校内巡りへ。緑豊かで眺望にも恵まれた環境は山城の跡地ならではです。音楽部OG合唱団「La Pura Fuente」の皆さんの澄んだ優しい歌声に包まれたのち、一層の連携強化を約束しあい散会となりました。天候にも恵まれ、清泉愛にあふれた意義深い一日でした。

*清泉姉妹校同窓会
エスペランサ会 清泉小学校(今回ご欠席)
ラファエラ?マリア会 清泉女学院高等学校
愛泉会 清泉女学院大学?短期大学
さゆり会 長野清泉女学院高等学校
Seisen Former Students' Association 清泉インターナショナル学園
麗泉会 清泉女子大学
麗泉会活動報告1
麗泉会活動報告2
麗泉会活動報告3
麗泉会活動報告4

清泉祭 コーヒーハウス?卒業生のお店

2019年11月2日(土)?11月3日(日)

清泉祭のコーヒーハウス?卒業生のお店の出店へのご協力ありがとうございました。
麗泉会では5号館2階にてコーヒーハウスを出店し、コーヒーと紅茶、Seisenカフェのケーキをご提供しました。また卒業生のお店の出店をアレンジし、5号館前テントと2号館1階にてバザーを開催しました。
清泉祭コーヒーハウス1
清泉祭コーヒーハウス2
清泉祭コーヒーハウス3
清泉祭コーヒーハウス4
ご来店くださった皆さまに感謝し、以下のようにご報告いたします。
卒業生のお店 参加団体(敬称略)
ちいさいおうち、カトリックセンター、ラファの会、パン種、楓の会、ハイチの会 セスラ、パダウ

(純益とご寄付)
コーヒーハウス  20,908円
 出店者より   23,900円
   計     44,808円

全額、プロアシス財団へ寄付いたしました。
※プロアシス(PROACIS)は、発展途上国の教育?衛生?文化の発展を促進することを目的として聖心侍女修道会が設立した国際的NGOです。
なお、清泉祭は両日とも天候に恵まれ、学生たちの若く自由なエネルギーが溢れるフェスティバルとなりました。また旧島津公爵邸である大学本館?3号館の国の重要文化財指定の決定が報じられた直後とあり、お祝いムードに満ちていました。
清泉祭1
清泉祭2
清泉祭3
清泉祭4

支部地区のつどい開催報告

2019年9月7日(土)九州支部のつどい

長崎駅に隣接するホテルニュー長崎 中国料理 桃林にて開催されました。
ゲストに地球市民学科 松井ケティ先生をお迎えし、皆さまのご希望にて地球市民学科の説明と大学の今をお話していただきました。
物事をよく考え、行動することで住みやすい社会が構築されていくこと、清泉女子大学(ラファエラマリア)の歴史、学部同士が共に学べる機会を多くとり、友達の大切さを1年生から学んでほしいとのお話に、皆さまの気持ちがひとつになり、時間を忘れてしまう清泉スピリット充満のつどいでした。
支部

2019年8月25日(日)北海道支部のつどい

札幌市のさっぽろすみれホテル「レストラン四季彩」にて、日本語日本文学科の姫野敦子先生をお招きして行われました。同日開催の北海道マラソンのランナー達の勇姿も散見された 風爽やかな当日でした。
つどいは総勢9名。姫野先生からは来年の創立70周年記念行事一環としての「コンドルサミット」、入試改革やカリキュラム変更などの大学を取り巻く近況をお話しいただき、興味深く伺いました。
会員の方々からは、Myソリでお買い物(札幌)、校庭一面スケートリンク(釧路)、日常的なエゾリスやきつねとの遭遇(帯広)、白鳥の群れの飛翔(釧路)など 北海道ならではの数々の話題が。新鮮な食材のお料理とデザートに舌鼓を打ち、今後のつどいについて意見交換をする時間もありました。
再会を約束して和やかな内にお開きとなりました。
北海道支部
北海道支部2

2019年7月20日(土)長野支部のつどい

市街から少し離れた山腹の料亭にシスター塩谷惇子先生をお迎えして14名が集まりました。
会食のあと再び街中へ戻り、長野駅東口に4月にオープンしたばかりの清泉女学院大学看護学部を見学。休校日にもかかわらず山内宏太朗学長みずから 事務局 木村喜昭次長とともにご案内くださり、新しい校舎をすみずみまで拝見させていただきました。
シスター塩谷いわく、「清泉ファミリーとしてこれからもますます各校?各同窓会のつながりを大切にしていきましょう」
長野支部1
長野支部2
長野支部3

2019年7月13日(土)静岡支部のつどい

静岡市にあるホテルアソシア内、展望の良いイタリアンレストラン「アルポルト」にて。ゲストに学長の佐伯孝弘先生をお迎えして卒業生9名が集まりました。
学長様よりは「ニーズの多様化」「地域、他大学との連携」「グローバル化の促進」「建学の精神?スピリットの継承」など多岐にわたって大学の近況をお話しいただきましたが、皆様とのお話しの中で「魂魄」などご専門に関わるお話しもお聞きできました。久しぶりのお授業のようでもあり、皆様からも質問が飛び交いました。
親子二代清泉生の方々、今回初めての方、皆様ご活躍の場もそれぞれですが 清泉で過ごした時間に対する想いは一緒。和やかでお話しのはずむ会となりました。
静岡支部1
静岡支部2
静岡支部3

2019年7月6日(土)北陸支部のつどい

北陸支部のつどいが古都の風情漂う金沢の和食処「よし久」で、杉山晃先生をお迎えして開催されました。参加者は全員で5名、気楽な会となりました。
来年退職される杉山先生から大学の裏話などをうかがい、話題の尽きない和やかな集まりとなりました。
兼六園、金沢21世紀美術館、武家屋敷跡など、見どころも満載の金沢でした。
北陸支部1
北陸支部2
北陸支部3
北陸支部4

2019年6月30日(日)東海支部のつどい

雨が降り蒸し暑くなったこの日、名古屋市栄のフレンチ?レストラン
Le Temps Perduに、京都から参加された方も含め会員16名が集まりました。
大学で理事長を務める吉岡昌紀先生から、ご専門の教職課程における「道徳が教科となった意義や問題点」について授業さながらにお話しいただくと、活発な意見交換が行われました。
近況報告もにぎやかに、目にも舌にも嬉しい繊細なお料理をいただきながら、あっという間に時は過ぎました。
東海支部1
東海支部2
東海支部3

2019年6月30日(日)東北支部のつどい

福島県郡山の地元でも評判の中華レストランで東北支部のつどいが開催されました。
ゲストは足球彩票の狐塚裕子先生、主に大学の現状、修道院の一部が留学生のための寮になったこと、入試状況、創立70周年イベントのプランなどのお話しをいただきました。
出席された会員の皆さんが再会を喜び、生き生きといろいろに活動されていることを知り、清泉を懐かしむ、よい‘つどい’となりました。
東北支部1
東北支部2

2019年6月29日(土)新潟支部のつどい

古民家を改装したフレンチレストランにて和やかに開催されました。
ゲストは初めてつどいにご参加くださったスペイン語スペイン文学科の長野太郎先生です。
最近の大学の様子、学生の就職事情についてお話をしていただきました。またゼミで製作された小冊子を出席者に配布してくださいました。五反田がスペイン語で案内されており、皆さん懐かしく大学周辺の様子をご覧になり話は尽きませんでした。
少人数でしたので、おひとりずつ時間をかけて近況報告ができ、先生ともお話のできるアットホームな会となりました。
新潟支部1
新潟支部2
新潟支部3

2019年6月23日(日)四国支部のつどい

愛媛県松山市のトルコレストラン「イスタンブールテラス」にて、ゲストには英語英文学科の鈴木卓先をお迎えして、8名の会員の方がご参加くださいました。はじめに鈴木卓先生から旅先でよく使われる英会話のレッスンを受けた後、美味しいトルコ料理をいただきました。
このトルコレストランは、四国支部支部長の高橋じゅんさんのご主人様のお店で、お料理に使う野菜もご自分で栽培されているとのことです。また、高橋さんのお嬢さんたちの可愛らしいベリーダンスと息子さんのバイオリン演奏のご披露もあり、盛り沢山で皆さまととても楽しい時間を過ごすことができました。
四国支部
四国支部2
四国支部3

2019年6月23日(日)中国支部のつどい

広島平和記念公園近くのレストランに、10名の卒業生が集まりました。ゲストの先生は2年越しのラブコールに応えてくださった、足球彩票教授の山本勉先生です。山本先生のご専門『運慶 発見と研究の歴史』を伺いながら、遥か昔の歴史に導かれたひと時でした。仏像にまつわる思い出を持つ参加者もいらっしゃり、お食事を共にしながらの歓談となりました。
中国支部1
中国支部2

2019年6月22日(土)関西支部のつどい

大阪の新地にある老舗レストラン「アラスカ」にて関西支部のつどいが行われ、大学から日本語日本文学科教授 有光隆司先生をお招きしました。昨年は丁度この時期に大阪を震源とする地震があり、やむなくつどい開催中止をした事もあり、皆さん2年ぶりの再会で話は弾みとても和やかな雰囲気でした。初めてお会いした方々なのに本当にあたたかく、優しく、会に招いてくださり、学生時代に戻ったようでした。
有光先生からは、清泉女子大学の創立者シスター?エルネスティナラマリョが、並々ならぬ苦労や紆余曲折を経て女子教育への熱意を貫いたという生涯の記録をまとめた冊子を頂きました。来年は清泉女子大学創立70周年という節目を迎えます。有光先生はもう一度原点に戻り、創立の歴史を今後に残すために資料作成にご尽力くださいました。シスター?ラマリョの功績を聴きながら、今この時まで続く建学の精神を改めて感じ、時は違っても同じ学び舎で共に過ごした麗泉会の方々にも、その教育は生き続けているのだと思いました。
関西支部1
関西支部2
関西支部3

2019年6月16日(日)沖縄地区のつどい

那覇港を見下ろすホテル最上階のレストランに6人の卒業生が集合。ゲストは地球市民学科の山本達也教授です。学科の特徴であるフィールドワークの実践例、女性の働き方?生き方の変革と清泉女子大学の役割、大転換期である現代、そしてその先をどう考えるのか……多岐にわたるテーマが飛び出す先生の楽しく刺激的なお話しに、感心したり考えさせられたり。沖縄の食材を使ったフレンチとワインを楽しみながら、豊かなひと時を過ごすことができました。
沖縄地区1
沖縄地区2

バザーのご報告

6月2日の『麗泉会のつどい』において卒業生によるバザーが開催されました。
参加団体(敬称略)
パダウ/今井久美子(基23)/ ちいさいおうち / ラファの会 / つなぐ会 /ラファエラ東ティモール募金
以上の団体の出店により、会場は和やかなお買い物の場となりました。
ご協力ありがとうございました。
バザー報告

つどい(懇親の部)

2019年6月2日(日)

総会に続き、懇親の部が行われました。今年は、学部16期、別科11回の方々が卒業50周年を迎えられ、学部41 ?51 期、英短36回、大学院2005年修了?満期退学の方々がホームカミングでした。
249 名の会員?新入会員?先生方にご出席いただきました。立食形式で和やかな楽しいひと時を過ごしました。また、合唱団「蘭」の皆様には素晴らしいコーラスをご披露いただきました。恒例のバザーも大変好評でした。
懇親の部終了後、10のクラス会が、本館、学生ホール、ラファエラホール他で開催されました。
つどい
つどい2
つどい3
つどい4
つどい7
つどい8
つどい5
つどい6

つどい(総会の部)

2019年6月2日(日)

この日は梅雨入り前のお天気に恵まれました。
麗泉会定時総会を大学講堂で開催し、3月の委員総会の可決事項について承認をいただきました。
ご出席くださった会員の皆様に心より感謝申し上げます。
つどい総会

全国支部長?地区長会

2019年6月2日(日)

6月2日(日)午前10時~午前11時30分、本館2階大会議室にて麗泉会名誉会長佐伯孝弘学長、西村学長室長、Sr.石川治子顧問、菅野陽子顧問をお迎えして「全国支部長?地区長会」を開催しました。
開催に先立ち、川崎市で起こった凄惨な事件の関係者に心を寄せて全員で祈りの時を持ちました。
各支部?地区の活動報告の中で、多くの支部?地区から若い世代に「つどい」へ参加してもらいたいこと、次の支部長?地区長を探すのが難しい、「つどい」の出席者が少ないなどの意見が出ましたが、それぞれに創意工夫をしている前向きな姿勢がよく伝わってきました。「平成30年度決算報告」「麗泉会における危機管理基準」および「支部に関する細則」が承認され、全員での写真撮影後、閉会しました。出席者全員のご理解?ご協力のおかげで円滑に進行でき、新たな交流も生まれた貴重な会となり感謝いたします。
全国支部長地区長会1
全国支部長地区長会2

全国支部長?地区長懇親会

2019年6月1日(土)

6月1日(土)午後2時~午後5時、5号館3階麗泉会集会室にて「全国支部長?地区長懇親会」を行いました。本部役員も出席し、各支部?地区の活動状況や問題点などについて活発な意見交換を行い、親交も深まった充実したひと時でした。
「麗泉会における危機管理基準」「支部に関する細則」の賛同を得て閉会しました。