個人情報保護について

個人情報保護方針

 清泉女子大学(以下「本学」という)は、特定の個人を識別することができる情報(以下「個人情報」という)について、個人情報保護に関する法令及びその他の規範の重要性を認識し、その保護を図るため、個人時報の取り扱いについて、下記の通り個人情報保護方針を定め、個人情報の適切な取り扱いを実現します。


1.個人情報の利用目的及び取得について
 本学は、個人情報を取得する際は、利用目的等について説明又は本学ホームページで公表し、適法かつ公正な手段によって取得します。

2.個人情報の利用及び提供について
 本学の業務に必要な範囲内で、その利用目的をできる限り特定し、その取扱いについては、業務の遂行上必要な限りにおいて取り扱うものとします。
 本学は、学生、教職員及び本学院に関係のある学外の方から提供いただいた個人情報は、本人の同意がある場合及び関係法令が定める場合を除き第三者には提供しません。

3.個人情報の管理について
 本学は、取扱う個人情報の漏洩、滅失、または毀損の防止その他個人情報の安全管理のために、組織的、人的、物理的及び技術的に必要かつ適切な措置を講じます。
 また、個人情報の取扱いを第三者に委託する場合は、当該委託先の調査を行い適切に選定し、個人情報の安全管理が図れるよう必要かつ適切な監督を行います。

4.個人情報の開示?訂正?利用停止等
 本学は、保有している保有個人データについて、開示、訂正、利用停止等の求めを受けた場合は速やかに対応します。

5.個人情報に対する苦情の対応について
 本学は、個人情報の取り扱いについて学生、教職員及び学外の方から苦情が寄せられた場合は迅速かつ適切に対応します。

6.個人情報取扱に関する苦情?相談窓口
  本学の個人情報の取扱いに関する苦情?相談は、下記の窓口、メールもしくはFAXにて受け付けております。
  清泉女子大学 総務?人事課
   〒141-8642 東京都品川区東五反田3-16-21
   TEL 03-3447-5551/FAX 03-3447-5493

7.個人情報取扱事業者の名称
  清泉女子大学

個人情報の取扱について

 個人情報の取扱について

個人情報保護方針に基づき個人情報の取扱いをするに当たり、個人情報保護に関する法令等で必要な事項について、具体的な対応、取扱いを定め公表します。

1.個人情報の利用目的について
 本学の教育?研究及び管理運営に関わる業務を遂行するために、以下の利用目的で個人情報を必要な範囲で取得?利用します。
<利用目的>
(1)入学試験業務及び入学者の選考に係る業務のため
(2)入学手続きのため
(3)卒業及び修了の通知のため
(4)学位授与式及び入学式の通知のため
(5)学生証及び各種証明書等の発行のため
(6)授業及び試験の運営のため
(7)学生の学籍管理、履修?成績管理等のため
(8)学生の足球彩票申請?交付、各種助成、住居?アルバイトの紹介、保健衛生管理、等、学生生活及び課外活動の支援並びに福利厚生業務のため
(9)学生?教職員の保健衛生管理、健康診断、健康相談、学生相談?サポートに関する業務のため
(10)キャリア(進路)形成支援?求職登録及び就職あっせんのため
(11)インターンシップ手続き等のため
(12)入学前教育に係る業務のため
(13)図書館の利用(利用登録、図書貸出し等)のため
(14)学内ネットワーク環境の利用のため
(15)大学施設?機器?備品の利用?貸出しのため
(16)学則、就業規則等に基づく賞罰のため
(17)学生会費、清泉祭参加費、麗泉会会費の納入確認のため
(18)卒業アルバム、学位授与式の模様を撮影したDVDの作成?送付のため
(19)学生納付金、実習費等の徴収のため
(20)海外留学及び短期海外研修等のため
(21)保険加入及び請求手続きのため
(22)大学案内パンフレット等の作成、ホームページの作成、オープンキャンパス等における入試相談及び説明会の資料作成等学生募集に関する活動を行うため
(23)学生の修学指導等に必要な連絡のため
(24)各種送付物(学生納付金の納付書、行事案内等)の送付のため
(25)学業成績の通知のため
(26)本学に関わる業務上の各種通知?連絡を行うため
(27)大学案内及び願書請求、オープンキャンパス、入学試験等に関連する業務
(28)自己点検?評価、認証評価、各種補助金申請、各種統計調査及びアンケートに関する業務のため
(29)各種アセスメントの実施及び分析のため
(30)学報『おとずれ』、泉会会報『いずみ』等の作成のため
(31)本学後援団体(泉会(在学生保護者の会)、麗泉会(同窓会))及び学校法人清泉女学院の姉妹校等、関係諸団体による本学支援ネットワークに必要なデータを提供するため
(32)教職員等の人事?服務管理、給与等の支給及び福利厚生業務のため
(33)上記のほか、本学の管理運営に関わる業務における必要事項を処理するため

2.個人情報の第三者提供について
 本学は、あらかじめ本人の同意を得ることなく第三者に個人情報を開示及び提供することはありません。ただし、個人情報の保護に関する法律第23条第1項及び第2項(いわゆるオプトアウト)に該当する場合はこの限りではありません。
〔個人情報の保護に関する法律第23条第2項により第三者に提供する場合〕
 本学は,利用目的の達成に必要な範囲で、次の大学関係団体等に所定の個人データを提供することがあります。第三者への個人データの提供を停止したいときは、所定の手続による請求をしていただくことで、当該個人データの提供を停止します。

(1)個人情報の提供先及び内容
  ア.麗泉会(同窓会)
   ①利用目的
    卒業生データの管理及び麗泉会の運営のため
   ②個人データの項目
    a. 在学生及び卒業生に関する情報(学籍番号、氏名、住所、電話番号、卒業年度、学部?学科名等)
    b. 教職員に関する情報(採用?退職年月日、氏名、住所、電話番号、所属、役職等)
   ③手段又は方法:データによる提供
  イ.在学生保護者
   ①利用目的
    学生の学業成績の報告のため
   ②個人データの項目
    学生に関する情報(氏名、学部?学科、学籍番号、成績評価等)
   ③手段又は方法
    成績評価の配付?郵送
  ウ.学生
   ①利用目的
    就職活動支援のため
   ②個人データの項目
    卒業生に関する情報(氏名、生年月日、住所等個人に関する情報、 入学?卒業年度、学部等本学に関する所属、就業先名等就業先に関する所属情報)
   ③手段又は方法
    企業別就職者名簿及び企業から提供された本学学生の就職者名簿の閲覧
  エ.学外実習?インターンシップ?ボランティア先
   ①利用目的
    学外実習及びインターンシップ並びにボランティアの支援のため
   ②個人データの項目
    在学生に関する情報 (氏名、生年月日、住所、電話番号等個人に関する情報、入学年度、学部、学科等本学に関する所属情報、学外実習及びインターンシップ並びにボランティアを実施?指導を受ける上で必要な個人に関する情報)
   ③手段又は方法:
    学外実習及びインターンシップ並びにボランティア等の依頼先から提供された調書あるいは書式に本人の了承を得て記載し提出する方法または電子データによる提供
  オ. 留学?短期海外研修先及び旅行会社
   ①利用目的
    留学及び短期海外研修等のため
   ②個人データの項目
    在学生に関する情報(氏名、生年月日、住所、電話番号及び留学等に関わる必要事項)
   ③手段又は方法
    留学及び短期海外研修先並びに旅行会社の書式に本人の了承を得て記載し提出する方法または電子データによる提供
 (2)個人情報の第三者提供の停止
    個人情報の第三者提供の停止を希望する場合は、本学総務?人事課へ申し出てください。
    申し出を受け付けた後、事実関係を確認し速やかに個人情報の提供を停止します。

3.本学の個人情報の開示等の請求に係る手続き
  本人に関する保有個人データの開示等(利用目的の通知、開示、訂正、削除、利用停止、第三者提供停止)の請求を求められた場合は、法令及び本学規程に基づいて対応します。
 〔開示等の請求手続き〕
(1)請求に際しての必要書類
  ア 保有個人データ開示等請求書
  イ 本人確認書類(学生証、教職員証、運転免許証、パスポート等写真付身分証明書)
  ウ 代理人による場合は、代理権を有することを証明する書類
    ?法定代理人(親権者又は成年後見人)の場合
     戸籍謄本(コピー不可)
    ?委任による代理人の場合
     委任状(本人実印)及び本人並びに代理人の印鑑証明書
(2)請求者は、本人又は代理人とし、本学総務?人事課へ直接請求書類を持参してください。
   請求者の方については、写真付身分証明書等で本人確認をさせていただきます。
(3)請求を受け付けたときは、本学において事実関係を調査し、本学が決定した対応について本人に対して文書を交付する方法で回答します。代理人からの請求の場合は、代理人に回答します。なお、保有個人データを開示しないときは、その理由を書面により本人に通知します。
(4)手数料は、1件につき600円(消費税込)です。回答時にお支払いください。

4.個人情報の管理部署及び管理者の役職名
  個人情報の管理部署名     総務?人事課
  個人情報の管理者の役職名   事務局長

5.個人情報に関する苦情、相談、請求の窓口について
  申出先  清泉女子大学 総務?人事課
  連絡先  〒141‐8642 東京都品川区東五反田3丁目16-21
  電話番号 03‐3447‐5551

特定個人情報等の取扱いに関する基本方針

特定個人情報等の取扱いに関する基本方針

学校法人清泉女学院


本学院は、特定個人情報等の適正な取扱いの確保について組織として取り組むため、この基本方針を定めます。

1 事業者の名称
 学校法人清泉女学院

2 関係法令?ガイドライン等の遵守
 本学院は、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」、「個人情報の保護に関する法律」及び関連法令を遵守し、特定個人情報等の適
正な取扱いを行います。

3 安全管理措置に関する事項
 特定個人情報等の安全管理措置については、「学校法人清泉女学院特定個人情報取扱規程」を定め、個人番号及び特定個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止など適切
な管理のために必要な措置を講じます。

4 ご質問等の窓口
 本学院における特定個人情報等の取扱いに関するご質問及び苦情等に関しては、下記の窓口にご連絡ください。
  担当部署:法人本部事務局
  電話番号:03-6456-3900
  FAX 番号:03-6456-3902
  E メール:jimukyoku1@seisen-jogakuin.ac.jp