5月19日(日)オープンキャンパス

banner_0519pagePC
banner_0519pageSP
社会学、環境学、開発学、心理学、文化人類学、日本語教育など広く学べる地域共生領域。
広報やメディア、ビジネスを学べるソーシャルデザイン領域。
2025年4月、地球市民学部に2つの領域が誕生します!
新学部の学びを少し先取りしてみませんか?
※設置構想中
申し込みはこちら

開催日

2024年5月19日(日)

タイムテーブル

午前だけ、午後だけでも参加できます。

【午前の部】10:00~12:20

教室を飛び出す学び ~地球市民学部のフィールドワーク~

10:00~10:15 学生トーク「地球市民学部の“ここにしかない”キャンパスライフ」
10:15~11:00 教授 鈴木直喜×地球市民学科学生「フィールドワークで何をみる?~海外編~」
11:10~11:55 教授 安斎 徹×地球市民学科学生「フィールドワークで何を聞く?~国内編~」
12:00~12:20 振り返りと在学生との懇談会

【お昼の部】12:30~13:20

12:30~13:20 アジアの食をランチで体験?(事前予約制/500円) 

【午後の部 ①地域共生領域】13:30~16:30 

地球市民学部の学びを体験しよう!

―自分らしい社会貢献の方法を見つけよう―
13:30~13:45 学生トーク「地球市民学部の“ここにしかない”キャンパスライフ」
13:50~14:20 講義「“ナッジ”による行動変容からSDGsを考える」
14:30~15:40 キャンパスをめぐって、SDGs達成のヒントを探そう~在学生と散策&おしゃべりをしながら~
15:45~16:30 振り返りと在学生との懇談会

【午後の部 ②ソーシャルデザイン領域】13:30~16:30 

地球市民学部の学びを体験しよう!

―お気に入りのメディア表現を見つけよう―
13:30~13:45 学生トーク「地球市民学部の“ここにしかない”キャンパスライフ」
13:50~14:20 講義「“推し活”に学ぶメディアと社会のデザイン」
14:30~15:40 文化財のある美しいキャンパスを動画や写真で表現しよう~在学生との散策&おしゃべりをしながら~
15:45~16:30 振り返りと在学生との懇談会

プログラムのご紹介

学生トーク
「地球市民学部って何?」名前を聞いただけではわからない、謎に包まれた学部のキャンパスライフを包み隠さず話します。友達はできるの?、授業は大変?、休暇中はどう過ごすの????その場で質問を受け付けます。
学生トークショー

フィールドワークで何をみる?~海外編~
鈴木直喜 教授×学生

2007年から開催しているアフリカ?マラウイ共和国でのフィールドワーク。
学生たちは、唯一無二のこのプログラムに参加して、他では決して得られない体験をします。
2023年の夏に参加した学生たちが激写してきた写真を手がかりに、何を学んだのか、どのような学問と関係しているのか、どのように学部カリキュラムと連動しているのかを、参加学生たちと共に紐解きます。
マラウイFW

フィールドワークで何を聞く?~国内編~
安斎 徹 教授×学生

あなたは東日本大震災の後に何をしましたか。2021年度の「陸前高田フィールドワーク」では、東京の大学生が陸前高田のためにできることを考え、「聞く」ことにしました。一体誰から、何を、どのように聞いたのでしょうか。

20220905陸前高田FW⑤

アジアの食をランチで体験

〈事前予約制/500円?現金のみ当日払い〉
「牛肉を使ったケバブのトマトソース添え~シェフランチBOX~」
アジア?地中海料理のレストラン(Sani’z Cafe)のランチBOXを、ワンコインで体験できます。
希望される方は、5月17日(金)15時までに、オープンキャンパス「春の地球市民フェス」の申込フォームよりお申込み(プログラム予約)をお願いします。付き添いの保護者の方の分もお申込みいただけます。
ランチ

講義「“ナッジ”による行動変容からSDGsを考える」
辰巳頼子 准教授(地域共生領域)

SDGs課題の解決って、意識が高い人たちだけがすることだと思っていませんか。地球に良いことを多くの人が実践する、しかも本人は気づかず無意識に!?そんな魔法みたいな仕組み「ナッジ理論」を学んでみましょう。
SDGs

講義「“推し活”に学ぶメディアと社会のデザイン」
兼清慎一 教授(ソーシャルデザイン領域)

映画を見て心を動かされた。音楽を聞いて励まされた。ニュースを知って胸が痛んだ。そんな経験がありませんか。メディアについて学ぶ面白さは、メディアが人の感情と結びついているところ、人と人とのつながりを生みだすところにあります。その感情やつながりが社会を動かします。このことについて、“推し活”を題材に考えましょう。“推し活”には、社会を楽しいものにデザインするヒントが隠されています。
推し活

キャンパスをめぐって、SDGs達成のヒントを探そう
~在学生と散策&おしゃべりをしながら~

授業で考え方を学んだら、さっそく実践するのが地球市民学部の学びです。講義のあとは、在学生と学内を散策して、SDGs課題を解決する「ナッジ理論」の適用例を探してみてください。いくつ見つけられるでしょうか?
350-240_キャンパスツアー

文化財のある美しいキャンパスを動画や写真で表現しよう
~在学生と散策&おしゃべりをしながら~

本学の誇りのひとつは、キャンパスが美しいことです。重要文化財の建物、美しい庭園、清潔な校舎は70年以上守り続けてきた伝統です。大学4年間をどんな空間で過ごすのか。これは何を学ぶのかと同じくらい大切なことです。でも、この価値を、キャンパスを訪れたことがない高校生に知っていただくのは簡単なことではありません。どうすれば、この課題を解決できるのか。在学生とキャンパスを散策し、映像を撮りながら、一緒に考えましょう。
本館

清泉イベントパスポート

イベントパスポート
オープンキャンパスの模擬授業のプログラムに参加すると、イベントパスポート(受付で配布)に参加シールがもらえます。イベントパスポートは、2025年度入試の総合型選抜の活動記録として活用できます。
4月以降のオープンキャンパス(学び体験?入試対策イベント)でも新たなシールをもらえますので、イベントパスポートにシールをたくさん集めて、ぜひ入試に役立ててください。

※初めてオープンキャンパスに参加した方のみにお渡しします。2回目以降の方は、イベントパスポートをご持参ください。

キャンパスマップ

キャンパスマップイラスト_キリスト像移転後、クラブスペース入り20220628

施設紹介はこちら

申込方法

予約制です。事前にお申込の上、ご参加ください。
こちらのボタンより、オープンキャンパス予約システム「OCANs」でのお手続きをお願いします。
申し込みはこちら

アクセス

駅からの写真入りアクセス方法
アクセスマップ20210412_五反田品川大崎から大学まで
〒141-8642
東京都品川区東五反田3-16-21

お気軽にお問い合わせください
清泉女子大学入試?広報部広報課
〒141-8642 東京都品川区東五反田3-16-21

LINEでのお問い合わせはこちらへ

LINEのチャット機能で入試に関する個別相談を受け付けています。
ご利用にあたってはLINEでの友達登録が必要となります。
登録がお済みでない方は、二次元コードかこちらから友達登録をお願いします。
※回答にお時間をいただく場合がございます。


QR_友達登録