高校生?足球彩票のための公開講座
グローバル?シティズン育成プログラム オープンセミナー 2023

1920-1080_openseminar_アートボード 1
2001年に創設された日本で唯一の地球市民学科では、フィールドワークやプロジェクト、ゼミナールなどを通して、机上だけでなく教室を飛び出し、世界や地域での学びを重視しています。

2023年度のオープンセミナーでは、「プログラムA:初めての言語を学ぶ」「プログラムB:初めての文化に触れる」という2つのプログラムを用意しました。プログラムAは全くの初心者であることを前提に英語以外の言語を学びます。プログラムBは皆さんが知らない文化に触れる機会を提供します。当日海外と繋ぐことも計画しています。

当日は地球市民学科の在学生や教員と自由で活発なコミュニケーションを行う時間も用意していますので、入試や学生生活、卒業後の進路まで気軽に聞くことができます。

受講をお勧めする方

? 国際系の学びに興味がある
? 将来は語学力を活かしながら、仕事をしてみたい
? 「いつまでも学び続ける」ことのできる力を身につけたい
? 世界のことを、もっとよく知りたい
? グローバル社会が抱える問題の解決に興味がある
? 小さくてもいいから、少しでも社会をよくすることに関心がある
? 複雑な問題を解決するための思考の概念や思考のツールである「コンセプト」に興味がある
? 総合型選抜や推薦入学での大学受験を検討している

受講すると得られるもの

  • 新しい言語を学ぶ楽しさと意欲
  • 新しい文化に触れる驚きと醍醐味
  • 自ら学ぶことや視野を広げることの充実感
  • 仲間と学び、話し合うことの楽しさ
  • 地球市民学科での学びの可能性への気づき

前回のイベント参加者の声

  • 学校も学年も違う人たちと話すことで見方や考え方の違いに気づくことができて面白かった
  • 先生方や先輩方が優しくて、リラックスして参加できた
  • 全く知らない言語を学ぶことは本当に刺激的で、とても楽しかった
  • 新しいことを知ってそれを実践する楽しさに気づくことができた
  • 様々な視点から物事を見て、判断をし、社会に貢献したいと思った

日時

2023年5月28日(日)
※受付は終了しました。

A:初めての言語を学ぶ  9:15~12:00
B:初めての文化に触れる 13:00~16:30


事前申し込みが必要です。
プログラムAとプログラムBは両方受講することも、片方だけ受講することもできます。


※足球彩票感染症の拡大状況によってはオンライン開催に変更する可能性があります。最新情報はWebサイトをご覧ください。
※本プログラムのチラシはこちらよりダウンロードできます。

会場

清泉女子大学 (講堂?1号館各教室)
〒141?8642 東京都品川区東五反田3?16?21
 アクセス

プログラム

A:午前の部「初めての言語を学ぶ」

少人数のクラスで言葉や文化を学びます

地球市民学科の選択科目「国際協力のための外国語」では、JICAが協力隊派遣の研修で行っている方法と同様の外国語トレーニングを受けることができます。ぜひ英語以外の外国語にチャレンジしてみましょう。初心者であることを前提に行います。

●定員
1言語8~1624名(先着順)

●今回選択可能な言語
?アラビア語(定員8名×2クラス)
?中国語  (定員8名×2クラス)
?タイ語  (定員8名×21クラス)
?韓国語  (定員8名×23クラス)
?マレー語 (定員8名×1クラス)
?ベトナム語(定員8名×1クラス)
※一部の言語のクラス数を変更しました。(5/8追記)
地民GC2022語学

B:午後の部「初めての文化に触れる」

カルチャーショックから学ぶ文化体験ワークショップ
-複雑な問題に挑むための思考法を実践する-
フィールドワークや国際協力の現場では、文化の違いから、思わぬ誤解が生まれます。地球市民学科の必修科目「基礎概念」で教えている「コンセプト」(=思考と実践の型)を身につけて、文化の違いを活かした交流を体験してみましょう! 当日は、海外からのオンラインゲストも交えて、楽しくディスカッションします。

●定員
対面 70名 + オンライン 30名(先着順)

(オンラインでの参加方法につきましては、お申込みの皆さまに前日までにご案内のメールを送信させていただきます。オンライン会議システムZoomを利用します。)
地民GC2022

TIME SCHEDULE

地民チラシタイムスケジュール
A:午前の部「初めての言語を学ぶ」
  • 09:15~09:45 オリエンテーション
  • 09:45~10:35 語学トレーニング1
  • 10:35~10:45 休憩
  • 10:45~11:35 語学トレーニング2
  • 11:35~12:00 振り返り
B:午後の部「初めての文化に触れる」
  • 13:00~15:50 コンセプトワークショップ
  • 15:50~16:00 休憩
  • 16:00~16:30 地球市民学科とは(学科紹介)
  • 16:30~17:15 フリートーク(希望者のみ)教員や在学生への個別質問を含む自由なコミュニケーションタイムです。

申込方法

※受付は終了しました。

特典

各プログラム参加者には、本学の地球市民学科より「グローバル?シティズン育成プログラム修了証」が授与されます。大学入試などの出願や面接でのアピールに、本プログラムの受講経験を通して得たスキルや修了証を、ぜひご活用ください。

地球市民学科について

地球市民学とは、貧困、紛争、難民、環境、エネルギー、ジェンダー、少子高齢化、地域活性化などグローバル社会や地域社会が抱える諸問題を学際的に研究する学問です。2001年に創設された日本で唯一の地球市民学科では、フィールドワークやプロジェクト、ゼミなどを通して、机上だけでなく教室を飛び出し、国内外の現場での学びを重視しています。2021年にはカリキュラムを一新し、最先端の学びのプログラムを整えました。社会が抱える課題を、自分自身に関係がある身近な問題として理解し、他者と協働しながら具体的な解決策を提示できる地球市民を育成しています。世界を変える人(Change Maker)を育てる学科が地球市民学科です。

地球市民学科の新入試のご案内

総合型選抜(Global Citizen育成型入試)<専願制>を新設します。出願条件は以下の通りです。
①英検準2級以上または英語科目3.8以上
②事前に指定の講座やセミナーの中から最低一つを受講していること
(オープンセミナーのプログラムAかプログラムB、地球市民セミナー、地球市民学科が指定する講座やセミナー)
*詳しくは入学試験要項をご覧ください。

気になるコトバ

●グローバル?シティズン(地球市民)
一国家の取り組みだけでは解決が難しい多様な問題が山積している現代社会で、グローバルな視点から問題の本質を捉え、多様な人びとと協働しながら、問題を解決していくことのできる人材が「グローバル?シティズン(地球市民)」です。

●コンセプト
多様なテーマを考える際に応用?適用できる思考の概念?思考のツールを「コンセプト」と呼んでいます。

地球市民学科 動画のご紹介

20年の歴史を誇る地球市民学科とは?「次の20年」を見据えた新たなカリキュラムとは?
動画でご紹介します。ぜひご覧ください。

関連リンク

主催

清泉女子大学地球市民学科
お気軽にお問い合わせください
清泉女子大学入試?広報部広報課 〒141-8642 東京都品川区東五反田3-16-21

LINEでのお問い合わせはこちらへ

LINEのチャット機能で入試に関する個別相談を受け付けています。
ご利用にあたってはLINEでの友達登録が必要となります。
登録がお済みでない方は、二次元コードかこちらから友達登録をお願いします。
※回答にお時間をいただく場合がございます。


QR_友達登録
申し込みはこちら
※プログラムAとプログラムBは両方受講することも、片方だけ受講することもできます。
※プログラムA?B共に、先着順となります。定員に達し次第、締め切らせていただきます。